昨年も人気だった冬のおすすめブレンド「テ・ショコラ」。
今年も販売いたします!
今までにない、チョコレートと紅茶の本格的な融合を目指しました。
紅茶で表したのは、甘いだけではないチョコレートの香ばしさやほろ苦さ、奥に感じる少しばかりの酸味。あらためてチョコレートの本質的な美味しさへの気づきにもなるような味わいをもたせました。
選別、粉砕、焙煎したカカオ豆であるカカオニブも加えたことで、抽出時間による風味の変化も楽しい紅茶です。カカオのほろ苦さと紅茶のコクをストレートで味わうもよし、レンチンミルクティーでカカオの味わいをさらに抽出したショコラミルクティーを楽しむもよし、これまでとまた違う紅茶遊びができそうなブレンドティーになりました。
【ブレンダーノート】
チョコレートの美味しさを、香りからイメージしていただきやすいように、インド、スリランカ、ケニアの紅茶葉をバランスよくブレンドし、お菓子作りの際にチョコレートを溶かしたときのような、とろんと甘香ばしいカカオのエッセンスで風味付けしました。
さらに、板チョコの原料として広く親しまれているガーナ産カカオニブを加え、しっかりとした紅茶の味わいに、香ばしく仄かな甘さのある味わいをプラスしています。
例えば、ロールケーキやクッキー、シフォンケーキ、デニッシュ、ワッフル、バニラアイスクリームなど、元来チョコレートを材料に加えると美味しいスイーツ全般に、とても合わせやすい紅茶です。フルーツならバナナやベリー。それらのフルーツを使ったスイーツとも好相性です。
チョコシロップをかけて美味しそうなものは間違いなくぴったり!焼きバナナにミルクティーは簡単でどの紅茶を合わせるよりおいしいティータイムに。
ベリーのケーキや、ドライフルーツやナッツとも相性良しでです。
通常の抽出でも美味しい紅茶ですが、電子レンジを使った、ミルクティーやマシュマロティーはより一層カカオの風味が強くなり、また別の味わいを楽しめます。
マグカップでミルクティーの場合は少量のお湯で茶葉を開かせてから、牛乳を加え、電子レンジで適温まであたため、最後にティーバッグを引き上げます。
チョコレートと相性のよいオレンジの風味のリキュールを組み合わせるおすすめの飲み方です。
ホットティーにオレンジの香りのリキュールを加えるだけでも十分においしいのですが、写真のように、コアントローを加えたアイスティーによく泡立て加糖した生クリームを添えると、また新しい味わいに!ぜひ、この冬のカクテルに。
ティーカクテルのレシピは巻き紙リーフレットに記載されています。
巻き紙リーフレットの15ティーバッグ缶と、手土産にもぴったりな個包装6ティーバッグ入りのミニボックスからお選びいただけます。
内容量 | 37.5g(2.5g×15ティ―バッグ) |
---|---|
原材料名 | 紅茶(インド、スリランカ、ケニア)、カカオ(ガーナ)/香料 |
缶サイズ | 直径80mm×高さ100mm |