美味しい紅茶のいれ方

紅茶はいくつかのポイントに気をつけると、格段に美味しくなります。
紅茶は茶葉のエキスなので、入れる際、いかに美味しい成分だけを上手に取り出し、苦みなど不要な成分を出さないことが、美味しく入れる鍵となります。

0.準備

a.道具を準備する

ポット、トング、タイマー、ティーカップの他、温度を下げないようティーコージー(毛糸の帽子やタオルでも可)を用意します。

b.新鮮な水を汲む

浄水した新鮮な汲みたての水道水を用意します。

c.ティーバッグを準備する

茶葉がお湯の中で動きやすいように、ティーバッグを広げながら三角錐に形を整えます。

ポイント

  • ・空気をたくさん含んだ新鮮な水道水を使用することで、茶葉がジャンピングしやすく、お茶の旨みを引き出しやすくなります。
  • ・溜め置きの水や長期保存したボトルウォーターは不向きです。
紅茶の道具

同じ道具で入れていると、毎回の比較がしやすく、お好みの風味を見つけやすくなります。湯量を、使用する道具での水位を確認しておくことで毎回計量せずに使用できます。

ティーバックの茶葉をほぐす

軽く数回振ることで細かい茶葉を落とし、さらに茶葉同士をほぐします。

注意

  • ・お湯を沸かす道具はヤカン、手鍋、湯沸かしポットなど、どれでもよいですが、鉄瓶は鉄分が溶け出てしまうので不向きです。
  • ・1ティーバッグにつき200cc~220ccの分量がおすすめです。
  • ・細かい茶葉(ティーダスト)は渋み、苦みの原因となります。ティーバッグを軽く振って落としておくことで、時間経過による味の劣化を防ぎ、すっ きりした味わいにします。

1.お湯を沸かす

お湯を沸かす

多めの水を沸かし、大きな泡がボコボコ出て、ヤカンであれば蒸気の音が変わるくらいまで(100℃)、しっかり沸騰させます。泡が500円玉程度の大きさになるまで沸騰させ30秒ほど沸かします。

ポイント

茶葉の美味しさは80℃以下になってしまうと引き出せません。抽出中に100℃に近い温度を保つため、余分なお湯を使用し、ポット全体をあらかじめ温めておきます。

2.ティーバッグをお湯に入れる

ティーバッグをお湯に入れる

あらかじめ温めておいたポットにお湯を入れ、後からティーバッグを入れます。お湯の量は1ティーバッグにつき、200cc~220ccがおすすめの分量です。

ポイント

ティーバッグの茶葉は固まりやすいので、素早くお湯が浸透するようにポットを軽く揺らして沈めることでジャンピングがしやすくなります。

3.紅茶を蒸らす(抽出する)

紅茶を蒸らす(抽出する)

温度が下がらないよう、マット、ティーコージーを使用します。蒸らしている間は静かに待ちます。苦みやエグミが出ないよう、揺らしたり、持ち上げたりしないようにしましょう。推奨蒸らし時間は目安です。水の硬度、量により変わります。スプーンなどで風味を確認し、好みのポイントを見つけてください。

ポイント

お湯の温度は底から下がる性質があるので、ポットの下にマット(タオルなどでも可)を敷くことが最も効果があります。

4.ティーバッグの引き上げ(完成)

ティーバッグを引き上げる

茶葉を潰さないようにティーバッグのメッシュの中央部分をトング(または箸など)でつかみ、お湯からスゥーッと引き上げます。三角の頂点を下にして、最後の一滴(ゴールデンドロップ)が落ちるまで少し待ち、完成です。ティーバッグを取り出した後、ポットの中の抽出液が均一になるようポットを軽く揺らして混ぜます。

ポイント

  • ・ゴールデンドロップの取り出し方で茶葉によっては、味が劇的に変化します。いろいろと試してみましょう。
  • ・苦み、エグミが出る原因になりますので、引き上げる際、茶葉の部分を潰したり、絞ったりしないように気をつけましょう。
ティーバッグを強く振らない

ゴールデンドロップを取る際もティーバッグを強く振らないようにしてください。

ティーバック三角の頂点をつかみポットの縁に引き出す

ティーバッグの中心をつかむのが難しい場合は、三角の頂点をつかみポットの縁に引き出し、取り出すと簡単です。