秋は紅茶が一層美味しく感じる季節。
フィーユ・ブルーでは2023年より9月中旬から11月中旬までを「紅茶を楽しむ秋の10週間」として、さまざまな楽しみ方と商品を紹介しています。ゆっくりながら少しずつ秋めいてきました。本企画と一緒に紅茶との秋を探してみましょう。
ホットティーにブランデーをひと匙。定番であり、王道のティーカクテルです。「パルフェタムール」や「セレブレーション」であれば、幻想的な香りを放つ一杯に。「チャイブレンド」であればスパイスが香り立つ複雑な味わいのティーカクテルになります。
ラムやジンもよく合います。
簡単で、あたたまり、本格的な味わいです。
アールグレイ ホット・ジン・スリングの作り方
①カップやポットを温め、「アールグレイBOP」1ティーバッグを熱湯160㏄で2分強蒸らします。
②耐熱グラスに、ジンを大さじ1杯半入れ、①のホットティーを注ぎます。
③香りの相性のよい洋ナシを切って飾り、切った時に出る果汁をティースプーン1杯と、お好みで角砂糖1個を加えます。洋ナシの代わりにリンゴでも美味しくできます。
モクテル(ノンアルコールカクテル)には:
ジンを使わず、少量のレモン果汁と岩塩を。アールグレイの場合は柑橘香なので鹹味による効果が期待できます。塩だけに“塩梅”が難しくもありますので、少しずつ足してお好みのバランスを見つけてください。
黒豆にマスカルポーネチーズ、「パルフェタムール」にラム。口の中に濃密な香りが広がるお正月だけではもったいない、ぴったりのペアリングです。「パルフェタムール」はホットでもアイスティーでも。ラムの量は香り付け程度からお好みの量で。
「セレブレーション」はアルコールとの相性がよいように考えられた紅茶です。
それはセレブレーションの前身となる紅茶が、洋酒ブランドからの依頼から生まれたことに由来します。
紅茶を抽出した時の香り、ストレートで楽しむときの味わいはもちろん、コニャックなどブランデーをはじめ、ジンやラム、リキュールとの組み合わせると格別な芳香となり美味しい紅茶です。セレブレーションのフルーティーで甘く、夢の中のような複雑な香りが幻想的な世界へと誘ってくれます。
この秋は、お好きな洋酒をセレブレーションに加えて、洋酒と紅茶とのペアリングでどんな香りが楽しめるのかを味わってみてはいかがでしょうか。
「セレブレーション」のティーカクテルを紹介したリーフレットをお付けします。少し本格的なカクテルもあるので、ぜひ、この機会に挑戦してみてください。
秋の10週間「ティーカクテルで楽しむ紅茶 特別セット」【送料無料】
販売期間:販売期間:2025年10月3日18時から10月13日まで。
※本商品のみのご注文の場合、ネコポス便にてポストへのお届けとなり、お届け日指定などできません。
ティーカクテルとして楽しむのにおすすめのブレンドを4種類揃えました
セレブレーション/アールグレイBOP/パルフェタムール/チャイブレンド
★本商品と一緒なら送料無料★
本商品と別商品を一緒にご注文の場合、6,000円以下でも送料無料でお届けします。
紅茶に洋酒をちょっと加えて…昔から親しまれている楽しみ方のひとつですが、ティーブレンダーの視点で考えても、これは実に魅力的なアイディアなのです。
そもそもお酒は植物(果実・穀物等)が原料。凝縮された旨味をもち、ハーブやスパイスを漬けこんでより複雑な風味に仕上げた製品も多いので、紅茶と好相性なのは当然ですね。そして含まれているアルコールが、味わいを感じやすくする効果も期待できます。
フィーユ・ブルーの各種ブレンドティーは、紅茶葉由来の旨味をしっかりと軸に据えた設計になっていますから、これをドレスアップするように、さまざまな洋酒とのマッチングをおためしください。
飲みやすく他の材料との相性が良い紅茶はモクテルにも大活躍。“味わいの複雑さを楽しむソフトドリンク”として、さまざまな組み立て方がありますが、今週のテーマである「洋酒」を置き換えることに絞って考えると、“アクセント”を意識することがポイントになります。
レモンなど柑橘の果汁やピール、そして岩塩や胡椒、ミントなどを微量使って、全体の風味を引き締めることを狙ってみると面白いでしょう。
内容量 | 20g(2.5g×8ティーバッグ)※4種類2ティーバッグずつ |
---|---|
原材料名 | アールグレイBOP:紅茶(インド、スリランカ)/香料 チャイブレンド:紅茶(インド)、シナモン(中国)、カルダモン(グアテマラ)、ジンジャー(中国)、クローブ(マダガスカル)、フェンネル(中国)/香料 |
『紅茶シーズン到来!紅茶を楽しむ秋の10週間』
5週目「屋外で楽しむ紅茶-遠出編」にぴったりなル・ブルー3パックと個包装3ティーバッグのたっぷり楽しめるセット。10%OFFよりもお得な【特別価格】!