秋は紅茶が一層美味しく感じる季節。
フィーユ・ブルーでは毎年、9月中旬から11月中旬までを「紅茶を楽しむ秋の10週間」として、さまざまな楽しみ方と商品を紹介しています。
やっと到来した秋。今年は一緒に紅茶で秋を探して、見つけて楽しみましょう。
キノコ類や根菜類、そして新米も加わり、秋は特に和食がおいしく感じます。
ルビーレッドのルイボスティーのほどよい香味や紅茶の穏やかな味わいは和食にもぴったり。マグカップなどでティーバッグを入れたままにして、2煎目、3煎目とお湯を足していくラフな飲み方もよいですし、通常の倍量の400㏄~500㏄のお湯で一気に作ってしまい、食中に飲んでもおいしい食事のお供になります。
夜の食事は気持ちのよい入眠のため、ノンカフェインのものがよい場合もありますし、脱カフェイン加工した紅茶をブレンドした「ルビーレッド」が、おすすめです。
ル・ブルーの推奨湯量は160㏄、抽出時間は2分となっています。食中は食事とともにゆっくり楽しむ場合が多いため、水よりも飲みやすいドリンクとして、抽出湯量を250㏄程度にしたり、水や炭酸水に紅茶液を加える飲み方もおすすめです。
湯温は熱すぎず、冷たすぎない、常温が飲みやすく、食べやすいのではないでしょうか。

肉料理なら、食後もすっきりとする「マスカット」がおすすめです。
秋からはリンゴや柿、イチジクなどおいしいフルーツも多くあるシーズン。
フルーツはオリーブオイルで焼くと甘味も強くなるので、生と焼いたものをミックスしてナッツやチーズ、パンなどと一緒に楽しんでいます。こんなひと皿はワインなどのアルコールにもよく合いますが、ワインのように紅茶の香りをじっくり味わいながら楽しんでみるものよい時間です。
アルコールに合うような食事と、「アールグレイ」や「セレブレーション」のは香りはよく合います。秋の夜長をゆっくり過ごすのにおすすめです。
「セレブレーション」や「マスカット」はフルーティーな香りながら、パスタやサンドイッチなどの日常の食事にもよく合います。
おすすめは気軽なペペロンチーノやクリーム系のパスタ。すっきりした食後感に。

写真はベーコンと玉ねぎのクリームパスタにローストしたミックスナッツを加えました。紅茶は「セレブレーション」。アーモンドのような香りも含まれているので、ナッツ類を加えるとどちらの風味も生きてきます。
途中でレモンを絞るとよりすっきりと風味が変化し、この紅茶との組み合わせでしか味わえないような、個性的な美味しさに。
秋の10週間「秋の食事と楽しむ紅茶 特別セット」【特別価格】
販売期間:2025年10月24日18時から11月3日まで。
★たくさん飲んでいただきたいので今週は特別価格!★
本セットは4,190円(税込)相当⇒3,700円(税込)
ル・ブルーの「ルビーレッド」「マスカット」「アールグレイ」のセットに「セレブレーション」(個包装)3ティーバッグの特別サンプル付き!
紅茶と食事 おいしいだけでない健康効果も
血糖値や血圧の上昇抑制、皮下脂肪の燃焼促進、生活習慣病や老化の防止につながる抗酸化物質の働き、消毒・殺菌作用など、紅茶の健康効果についてはさまざまな研究がされています。
血糖や脂肪の問題は食事と直結していますから、食事と一緒に摂る紅茶は良い結果をもたらしてくれる可能性が高いですし、紅茶の抗酸化物質(ポリフェノール)は、他の食品に含まれる抗酸化物質(ビタミン、カロテン、リコピンなど)と合わさることで、より効果を発揮するといわれています。
そもそも、紅茶の風味は食材との相性が幅広く、さまざまなものを一緒においしく食べ進めていただける飲料です。ぜひ、食中にもご活用ください。
| 内容量 | 86.7g(2.2g×12ティーバッグ×3パック+2.5g×3ティーバッグ) |
|---|