「キャラメル」をメインに「ロイヤルブレンド」「マリアブレンド」「チャイブレンド」の3種類の組み合わせから、お好きなセットをお選びいただけます。2ブレンド各8ティーバッグの合計16ティーバッグのセットです。大切な方への贈り物にもぴったりです。
また、定番として「アールグレイBOP」×「アイリッシュブレックファースト」もご用意しております。
メインの「キャラメル」は甘香ばしい香りとコクがあり、ミルクティーにおすすめのブレンド。
珈琲党の方にも気に入っていただける深い旨みをもっています。
焼き菓子や生クリーム系のスイーツにもよく合うので、これからのシーズンにとくに活躍するブレンドです。
そして選べる3種類の紅茶は、いろいろなシーンで楽しんでいただけるブレンドをラインナップしました。
※2ブレンドボックスが2023年初夏より新しくなりました。
よりたくさん飲んでいただけるよう入り数も増えています。
ご返礼品などのギフトにもご利用ください。
「キャラメル」といえばミルクティー、と言えるくらいにミルクティーがおいしい紅茶です。
コクのある味わいにカラメルを感じさせる香りの紅茶にミルクを加えることで、ミルクキャラメルのようなミルクティーが出来上がります。ぜひ、バナナや季節のフルーツのパウンドケーキや焼き菓子と一緒に。
ホットのミルクティーにマシュマロを浮かべるだけの簡単アレンジティーもおすすめです。
簡単アレンジ「マシュマロミルクティー」
しっかりしたボディとまろやかなコクをもつ、紅茶の風味を楽しみたいときにぴったりな紅茶。たっぷりとポットに用意し、時にはミルクを加え楽しむ紅茶は、ティータイムを会話のはずむ豊かなものにしてくれます。ぜひ、ショートブレッドやスコーンとともに。
ミルクティー 牛乳をいれるのは先か後か
イギリスでも長年議論になっている牛乳が先か、後か…お好み次第ではありますが、
ミルクインファースト(MIF):牛乳を先にいれたカップに紅茶を注ぐ。科学的には美味、と言われています。
ミルクインアフター(MIA):カップにいれた紅茶の後に牛乳を足す。風味の調節には合理的です。
紅茶の風味をしっかりと楽しみたい場合は牛乳を先に入れ、熱い紅茶を静かに注ぐ方が紅茶の香りが立ち昇り、紅茶の風味を楽しめます。
ストレートでも紅茶を味わって、ミルクティーに移りたいといった、1杯で両方を飲みたい場合は、当然ながら牛乳は後からになります
詳しいミルクティーの美味しいいれ方はこちらをご覧ください。
コラム:はじめての紅茶 ③ミルクティーのいれ方
https://feuillesbleues.com/column/tealife/7348/
複雑味もあり、ユニークさも感じていただけるフィーユ・ブルーらしいブレンドティーを、と考えて調合したのが、この「マリア ブレンド」。風味の構成自体はシンプルに紅茶、アマレット(杏仁)、ベルガモットオレンジの香りで構成されています。
アマレットの甘い香りはミルクティーにしても、独特なやわらかい味わいですすめです。
食中の紅茶としてもよく合います。
フィーユ・ブルーの「チャイブレンド」は、アッサム紅茶の美味しさにもこだわったので、ストレートでもスパイスの香りや茶葉のバランスのよい味わいが楽しめるブレンドです。
コクのある味わいはもちろん定番のミルクティーも美味しくお楽しみいただけます。ティータイムにお気に入りのスイーツとお楽しみください。
内容量 | 40g(2.5g×個包装16ティーバッグ) |
---|---|
原材料名 | チャイブレンド:紅茶(インド)、シナモン(中国)、カルダモン(グアテマラ)、ジンジャー(中国)、クローブ(マダガスカル)、フェンネル(中国)/香料 アールグレイBOP:紅茶(インド、スリランカ)/香料 アイリッシュブレックファースト:紅茶(ケニア、インド、スリランカ) |
箱サイズ | 幅190mm×高さ130mm×奥行50mm |